「フトレマックスを定期コースで購入するとして、解約方法ってどんな感じなの?何か注意することとかある?」
「解約するときって難しくない?不安だな・・・」
この記事では、フトレマックスを定期購入した際の解約方法と注意点、そして私が実際に体験した解約時のやりとりについて書いていきたいと思います。解約方法に不安がある方は参考にしてくださいね。
フトレマックスの解約方法と注意すべき点
フトレマックスの解約方法と注意点について書いていきますね。
☑解約方法は電話のみです。
※メールでの解約は出来ないので、注意してください。ちなみに電話での解約連絡先はこちらです。
☑解約は、次回商品発送の5日前までに連絡すること。
解約をする時は、次回商品発送の5日前までに連絡をしましょう。もし4日前とかに連絡をしてしまうと、発送準備の都合上、解約の受付がされません。次回の商品まで受け取ることになります。
フトレマックスの解約はこんな感じ!<実際のやり取りを公開>

フトレマックスの解約方法と注意点は分かったけど、実際の電話ではどんなこと聞かれるの?引きとめとかあったりしない?
ここでは、実際にフトレマックスの解約をした私の体験談を書いていきますね。一字一句は覚えていないのですが、覚えている範囲でやり取りを書いていきます。
ーーーまずは、ふるさと和漢堂(092-737-5722)に電話をかけますーーー

お電話ありがとうございます。ふるさと和漢堂です。

すみません。フトレマックスの解約をしたくて電話したのですが・・・

かしこまりました。お客様の電話番号をお伺いしてもよろしいですか?

(注文時に登録した電話番号)です。

ありがとうございます。△△(都道府県)にお住いの○○様ですね?

はい、そうです。

○○様、もしよろしければ解約の理由を教えていただいてもよろしいですか?

すみません。ちょっと高くて・・・

ありがとうございます。それでは解約の手続きに入らせていただきますね。
ーーー(手続き中)ーーー

○○様、次回▲月▲日お届け予定分からの解約手続きを取らせていただきました。

ありがとうございます。
解約手続きのやり取りは、ほぼこのような流れでした。
私も、電話をする前は「通販ってやめる時は引きとめがあるとかっていうけど、大丈夫かな・・・」と不安でしたが、いざ電話をしてみると意外とあっさり終わりました。通話も2分くらいで終わりましたし、対応してくださった方も丁寧な方でしたよ^^
「電話ではうまく話せない・・・」という方でも
・フトレマックスを注文するときに登録した電話番号
・解約する理由(※理由は何でも良いと思います)
を事前に用意しておけば、あとは対応してくださる方の質問に答えるだけです。難しいことは何もなかったですよ!
ちなみに、こちらの記事では実際にフトレマックスを2か月飲んだ私の体験談を書いています。よろしかったら読んでみてくださいね。